種ヶ島

いろいろなエッセイを書いてます。

街乗り自転車の値段 バルブ交換とチェーンオイルの簡単メンテ


スポンサーリンク

街乗りや通勤通学で使う場合、いくらの自転車を買えば良いのでしょうか。

 

バルブ(タイヤの空気の入れ口)と

チェーンに使うオイルを簡単に説明します。

  

バルブとオイル

 ロードバイクに乗ってるわけでは無いので、タイヤの空気とチェーンのサビを防げば良しとします。  

  1. バルブは、米式に交換
  2. チェーンなどに使うオイルは、ジョンソン&ジョンソンのベビーオイルを、気がつく人は月に1回、それほど気にしなければ3~6ヶ月に1回ほどオイルをさせばいいでしょう。(別に100円のオイルでも大丈夫です)

  

バルブは、3種類あります。
  • 英国式(ウッズ・ダンロップ)
  • 米式(フレンチ・ブレスタ)
  • 仏式(アメリカン・シュレッダー)

英国式 一般的な市販の自転車に使われています。

米式 マウンテンバイクやBMXに使われています。

仏式 ロードバイクに使われています。

 

英国式バルブは、市販車に使われていますが、ポンプで空気を入れるのに力が必要であり、高い空気圧をいれる事ができません。

 

これを米式に交換します。

交換と言っても、バルブだけを付け替えるだけです。言ってみればアダプターのような感じです。ホームセンターで400~500円で売っています。ダイソーでも売っているそうです。私はカインズホームで300円で買いました。

交換するとポンプもそれほど力を入れなくても、驚くほどにスイスイと空気が入ります。

 空気の入れすぎ注意!!

空気圧計(エアゲージ)で測定した方がベターですが、まぁ街乗りなので、親指で押して以前よりも硬ければ良いでしょう。空気の漏れもかなり改善されますし、タイヤの回転がスムーズなのでペダルも軽く感じます。

 

オイルは、ベビーオイルでいいです

オイルはサラサラして、グリスはネットリしてます。チェーンにオイルを使いますが、ジョンソン&ジョンソンのベビーオイルがコストパフォマンスが高いです。

ジョンソンベビーオイル無香料300ml(Amazon

肌に使えるので、純度が高い証拠です。普段使いもできますし、どこでも売っているのが良いですね。もちろん、そんなに気にしないと言うのであれば、100円ショップにあるオイルでも大丈夫ですよ。 サビてシャリシャリと鳴ってるよりは、断然、良好です。

オイルと言えば、いろいろ有りますが、それほど気にしなくても大丈夫です。

  • フィニッシュライン 「ドライ」ルーブが有名です。
  • AZ(エーゼット) チェーンソー用、自転車用、もあります。
  • KURE556 石油成分が多くて潤滑油が少ないので、お進めしません×。

 

KURE556は、グリスやオイルを取り除く時や、ネジやナットを外す時に使用して、他に使う時は、専用オイルを使った方が良いです。

  

チェーンを洗浄するなら、こちら

チェーンに汚れが付いてくるので、気になる方は洗浄しましょう。自転車のチェーン洗浄器です。安くて心配な方は、2,500円くらいの物も有ります。

容器の中に洗浄液を入れてペダルを回して、チェーンを洗浄します。

液が垂れるので、屋外で新聞紙を敷いて作業します。

 

SAGISAKA(サギサカ) スペシャルバルブ 33003

SAGISAKA(サギサカ) スペシャルバルブ 33003 Amazon

 

  

ジョンソン ベビーオイル 無香料 300mL

ジョンソン ベビーオイル 無香料 300mL Amazon

  • 出版社/メーカー: ジョンソン・エンド・ジョンソン
  • 発売日: 2011/11/09
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
  • 購入: 2人 クリック: 4回
  • この商品を含むブログを見る
 

  

***備考***

オイルは、VG値があり、値が大きければ粘度が高いです。

スピンドル油(ミシン油)  : VG 10 サラサラ
コンプレッサーオイル    : VG 68
チェンソーオイル      : VG110 ドロドロ エンジンオイルに近い

 

通勤通学にいくら自転車を買う?

結論から言うと

2~3万円の自転車を買った方が良いと思います。

 

普段使いの自転車を買うのに、いくらなら良いのでしょうか?

通学なら最低3年、通勤なら出来るだけ長い方が良いですね。

 

ホームセンターなどに行くと1万円程度からあります。確かに安くていいですが長持ちするのでしょうか?直ぐに壊れてしまっては修理や買い直しで、結局のところ出費が増えてしまいます。

  

ホームセンターで通勤用に、

1万2千円の自転車を買いましたが、いろいろと壊れてきましたので考察したと思います。ちなみに車庫がないので「雨ざらし」です。

 

とりあえず希望は、発電機はハブ型、変速機付きです。

 

発電機の種類は

ローラ型~タイヤ側面に押しつけて、ペダルが重くなるヤツ

ハブ型 ~タイヤ(車輪)の中心にあってペダルが重く無いヤツ

 

ハブ型の方がペダルが重くないので、ハブ型を探しました。

 

変速機があった方が良いと思ったので外装式5段で、ママチャリよりも少し前傾姿勢のタイプにしました。

会社までは10分程度です。

 

【価格の理由】

購入後

最初にどこから壊れてきたのか覚えていませんが、いろいろと壊れてきました。

  • サドル
  • タイヤ
  • 変速機用のワイヤー
  • 変速できない

サドル

雨ざらしなので、早めに壊れてきました。他を見回してもサドルカバーして自転車は多いですよね。 

 

タイヤ

タイヤのすり減りと言うか劣化が早い気がします。程なく(2~3年?)、すり減ってきまが、更にヒビ割れも酷かったです。さすがにタイヤの劣化はマズイので街の自転車屋さんで前後のタイヤを取り替えてもらいました。

 

確か前後で5~6千円くらいしたと思います。

この時にサドルも壊れていたので買いました。1500円くらいだったと思います。

 

それと、この時に店員さんから、

『変速機(リア ディレイラー)が、少し傾いてるから変則できないけど直しようが無いですね。』と言われました。

これは、もしかすると自転車を倒した時に壊れたのかもしれません。が、変速機用のワイヤーがサビで動かないので、結局は変速できません。

 

これらを考慮すると、

自転車 12,000円 

タイヤ  6,000円

サドル  1,500円

ここまでの費用は、

 19,500円です。

 

修理していませんが、変速機が使えません。また、タイヤを交換してから暫くして気が付きましたが、前後の荷重のバランスが悪いようで後ろのタイヤのすり減りが早いです。更に、せっかく交換したサドル(中国製)も壊れてきました。

 

【結論】

このへんを考えると最初から

『2万5千円くらい』の自転車を自転車屋さんで買った方が良かったな~と思います。

 

フレーム(トップチューブ)が折れて重傷になったニュースを聞いたことがあるので、BAA安全基準を満たしている自転車が良いですね。

一般社団法人 自転車協会 その差がBAA | 自転車の新しい安全基準 BAA

 

お役に立てたら幸いです。